ある熱帯魚屋さんで、フィラメントーサスが3匹いるとの連絡を受けた。
以前にもフィラメントーサスcfを飼育していたが、残念ながら亡くなってしまったので
迷うことなく購入。
雄1、雌2。以前と同じタイプの色彩。かなりのビッグサイズ!

色んなリコリスが入っている60cm水槽に投入することにした。
すると隠れてしまって、まったく観察ができない。
幼魚は警戒心が薄いが成魚はやはり警戒心が強いんだろか・・・
(海にいるハゼなんかはそうなんだけど)
しばらくすると雌が1匹、落ちてしまった。 ゚(゚´Д`゚)゚。

このままではまずいと思い、増やしたくない水槽を新たに立ち上げることにした。
20cm水槽にフィラメントーサスの雄1、雌1、それとかなり小さいオパリオスを入れる。
一応、ペアるかな~と思い、半分に切断した植木鉢を入れてみる。

それから2週間後、何気なく植木鉢を覗くと卵がびっしりと付いてる (ノ゚ο゚)ノ
えぇっーーーー!!
いつ産んだの?

まったく期待はしていなかった。
そもそも繁殖には興味がなかったし、生まれたら見捨てることなんてできないし、
水槽を増やさなきゃいけないしで。

でも、稚魚が孵っても自然界ではないし、どうせ死んでしまうかなと思いつつ
観察していると雄が陣取ってどうやら世話をしているよう。
発見して4日後、稚魚が何匹か泳ぎだした。
植木鉢の中は暗いのでライトで照らして見ていると、雄が食べている!?

こりゃいかんと思い、慌てて植木鉢ごと取り出しペットボトルを半分に切って、
いっぱい穴を開けたものをその水槽内で隔離。
まだ、孵化していないものも多くある。

次の日、全部孵化した。
小せぇ~~~~

 

体長2~3mmぐらいかな。ブラインをあげてみるが食べる気配がない。
次の日もまた次の日もあげるが食べていない。
慌ててインフゾリアを注文。水面にばらまいといた。
新しく作っておいたブラインが出来たのでまた上げてみると、なんと食べた。


(孵化して7日後)

 
 


稚魚は34匹を確認。
何匹かは親に食べられて?しまったと思うので、40匹はいたかな。


(孵化して13日後)

 
 

ブライン食べてお腹がぷっくりオレンジ色。
黒い模様が出てきた。

2倍テレコン付けているのにこんな写真・・・(T_T)




(孵化して19日後)

 
 

また、産卵した。
今回は植木鉢を持ち上げて撮影。
1回目より卵の数が少ない。



(孵化して23日後)

 

何匹か孵化したので隔離した。
眼が見える。



(孵化して25日後)

 

少し、大きくなった。体長約5mm。



(孵化して31日後)

 
 

なんかかわいい。



(孵化して33日後)

 

ヒレにも黒い模様が出てきた。体長約8mm。



次の日記へ



inserted by FC2 system